安田歯科医院 広島県竹原市下野町3245-12 0846-22-7727美しい笑顔のために 愛 感謝 そして反省を忘れず良質な医療の提供
Mail
[]
MENU
トップページ
医院スタッフ
医院理念
院内設備
歯が抜けた場合の治療法
歯のつめもの・かぶせもの
その他の治療について
プライバシーポリシー
その他の治療について
矢 歯周内科治療のご案内
矢 インプラント治療のご案内
矢 ホワイトニングのご案内
矢 歯科矯正治療のご案内
矢 定期検診のご案内

・・・歯周内科治療のご案内・・・

歯周病は感染症です。歯周病菌が感染することで起こります。元々、口の中は歯周病菌の住みやすい環境にあります。

治療は歯周病菌の住みにくい環境を造ることが中心となります。それは歯周病菌の住みかとなり、栄養の補給源ともなる汚れを丁寧な歯ブラシで取り除くことから始まります。歯ブラシで取り除くことの出来ないところは、プロフェッショナルクリーニングと歯石を取ることで、更に、歯ぐきの奥まで進んだ歯周病は麻酔をして組織ごと取り除く外科手術をするというのが一般的な治療法です。

進行した歯周病は長時間の歯ブラシ、歯周病手術と患者さんの負担が大きく、又、患者さんの頑張り方次第では歯周病の改善はのぞめませんでした。

このたび、患者さんの負担が少なく、短期間で歯周病が改善する歯周内科に出会い、導入しました。

歯周内科治療は位相差顕微鏡で、お口の中に感染している細菌、真菌、原虫などを特定し、それらの微生物に効果のある薬剤を選択し微生物叢をきれいな状態に改善することで、内科的に治す治療法です。

治療前の汚れた微生物叢が治療後は短期間できれいに改善し、術前術後の状態が一目瞭然に画像で示されるという利点があります。また、はっきりと自覚できる程、歯ぐきからの出血や排膿が短期間で改善されます。

以前は長時間歯磨き(就寝前の20分以上の歯磨き)や外科治療によって1〜2年の治療期間でそのような微生物叢を獲得していました。微生物叢が改善されると、冷たい物がしみる、歯ぐきからの出血,排膿といった症状が緩和してきます。

顕微鏡で歯周病菌の除菌を確認後、通常の歯周病検査(歯周ポケット検査、磨き残し検査、歯の動揺度の検査等々)をし、それから歯石を除去します。その時、微生物叢が改善されていると、冷たい物がしみるというような症状が少なく、痛くありません。数回に分けて歯石を除去後、歯周病検査をして症状の改善を確認し、メインテナンスに移ります。

歯周病は感染症ですから、再感染もあります。せっかく綺麗な微生物叢を獲得し、歯周病が改善したわけですから、その状態を維持したいものです。それには毎日の丁寧な歯ブラシで、お口の中を清潔に保つこと、そして3〜4か月毎に来院していただき、検査とプロフェショナルクリーニングを受けることが重要となります。
(歯周病が治ったら再感染に気をつけましょう。回し飲み、回し食い、箸の使い回し、くしゃみ等で感染しますので家族一緒に治療されることをお勧めします。)

位相差顕微鏡で見た口の中の微生物群(微生物叢)右の画像が位相差顕微鏡で見た口の中の微生物群(微生物叢)です。
動画で撮影・保存されております。

動画を見ると、こんなものが自分の口の中にいるのかとインパクトは強烈です。


・・・インプラント治療のご案内・・・

インプラント治療とは?
インプラントした歯の口の中で見える部分インプラント治療とは、歯の抜けたところに人口の歯根(インプラント)を植え、顎の骨としっかり固定させた後、その上に人口の歯を装着させたものです。

インプラントに支えられた歯の模式図これにより取りはずしの入れ歯の不快感がなくなり、天然歯と同等の力で噛むことが可能となる新しく画期的な歯の治療法です。

このような患者さんはインプラントに適しています
●取りはずしの入れ歯が嫌いな人
┣口の中で入れ歯が動いたり、会話中にはずれ易い
┗話したり、笑ったりした時に入れ歯が見えて恥ずかしい
●歯が抜けた部位を治療するのに隣の歯を削られたくない人
●以前と同じ天然歯のような歯が欲しい人

@歯が中間で1本抜けた場合(ブリッジ)
従来の治療法
隣の健康な歯を削りブリッジします。健康な歯まで削るのはいやですネ。

インプラント治療法
インプラントは隣の歯を削ることなく植立し人工歯を取り付けます。自分の歯と区別がつかない位、治療の跡がわかりません。
A歯が中間で2本抜けた場合(ブリッジ)
従来の治療法
抜けた2本の歯の大きな噛む力を支えるため、数本の健康な歯を削りブリッジします。支える健康な歯は大変ですネ。
インプラント治療法
抜けた数だけインプラントを植立できます。インプラントは顎の骨にしっかり固定されているので強い力で噛むことができます。
B奥歯が数本抜けた場合(局部床義歯=部分入れ歯)
従来の治療法
取りはずしの入れ歯を作り、バーを左右に渡して固定します。さらに止め金で固定します。口の中にバーや止め金の異物は不快ですネ。
インプラント治療法
数本のインプラントを植立し、インプラント同士を連結します。入れ歯を固定するバーや止め金が不要となり、口の中がすっきりし、口臭も減ります。
C歯が全部抜けた場合(全部床義歯=総入れ歯)
従来の治療法

全部に床のついた入れ歯を装着します。顎の骨が退縮すると入れ歯が不安定になりやすくなります。何とか動かないようにならないものですかネ。

インプラント治療法
数本のインプラントを植立し、連結された維持装置に入れ歯を固定します。口の中で動いたり笑った時に飛び出したりすることはありません。

インプラントのQA
Q

あごの骨に金属を埋め込んでも身体に害はないのですか?

A

使用する金属は、生体となじみ易く、腐食しないチタンを使用していますので安全です。

Q

治療に年齢制限はありますか?

A

通常は骨の成長の関係から18才〜70才位までの方が治療を受けにこられますが、個人差がありますので先生にご相談下さい。

Q

インプラントの治療期間は?

A

通院期間は治療の内容で個人差があり、約4ヶ月〜1年半位かかります。また、通院回数も個人差で異なりますが通常は6〜8回位です。

Q

手術は痛くないですか?

A

手術は局所麻酔で行いますから痛みの心配はありません。手術は2回行いますが1回目は約1〜2時間、2回目は約1時間位です。

Q

インプラントとはどれ位(寿命)持ちますか?

A

インプラント自体は錆びたり変質したりすることなく半永久的です。しかし一人一人の身体同様、それぞれに異なります。特に口の中の手入れは寿命に影響します。

Q

治療は保険でできますか?

A

現在は残念ですが保険を使用することはできません。費用はインプラントする範囲や難易度によって異なりますので先生にご相談ください。

患者の皆さまへ  当院からのメッセージ
近代の医学の進歩に目ざましいものがあることは患者の皆さま誰もがご承知の通りです。

歯科医療におきましても全く同様で、最先端の医療が絶えず導入されております。とりわけ今日ご紹介するインプラント治療法は、現在、歯科の領域では世界的に注目され発展している治療のひとつです。

当院では、ただ最先端の医療ということだけで取り組むのではなく、患者さんが歯の治療を通して人生が快適になることを基本姿勢として医療に取り組んでおります。

インプラント治療を通じて患者さんに健康で充実した人生を歩んでいただくことが私共全スタッフの最大の喜びです。

さわやかな笑顔をインプラントから!!


・・・ホワイトニングのご案内・・・

当院ではホームホワイトニングを行っています。個々の歯型に合わせて作った薄いマウスピース様のトレーに薬液をいれて夜間装着をして寝ます。1−2週間使うと歯が白くなります。
ホワイトニング
上の歯だけホワイトニングをしました。

料金 片顎 16,500円(税込)


・・・歯科矯正治療のご案内・・・

矯正治療の役割
たとえばビーバーのようなお茶目な八重歯。一昔前にはそれが可愛いと言われたこともありましたが、そのままにしておくと虫歯になりやすかったり、噛み合わせが悪くて健康や発育に影響を及ぼしたりします。また歯並びは、顎のかたち、顔かたちにも関係してきます。

矯正治療とは、悪い位置にある歯や顎のかたちを整え、正しい綺麗な歯並びを作り出すことです。歯並びがよくなると、食べ物をよく噛めるようになり消化を助け、口の中の健康はもとより、からだ全体の健康も増進されます。また、成長とともに“美しさ”に敏感になってくる子供達にとって、整った容姿は心に明るさをもたらします。綺麗に並んだ白い歯で健康と美しい笑顔を__それが、矯正治療の担う大きな役割です。

矯正治療を始める時期
それぞれのケースにより、最適な開始時期は違ってきます。まだ乳歯しか生えていない時期でも、できるだけ早く治療しなければならない場合もありますし、永久歯に全部生え変わってから一度に治療した方がいい場合もあります。最適な治療時期はありますが、大人でも矯正治療は可能です。何歳でも気になったらご相談ください。

症例
開咬(かいこう)
顎偏位(がくへんい)
上顎前突(じょうがくぜんとつ)
叢生(そうせい)
反対咬合(はんたいこうごう)

開咬(かいこう)
開咬(かいこう)

顎偏位(がくへんい)
顎偏位(がくへんい)

上顎前突(じょうがくぜんとつ)
上顎前突(じょうがくぜんとつ)

叢生(そうせい)
叢生(そうせい)

反対咬合(はんたいこうごう
反対咬合(はんたいこうごう)

矯正料金表
矯正検査料 治療を行なう場合には、レントゲン等お口の中の記録をとり、詳しい分析をします
33,000円(税込)
矯正診断料 検査結果を分析、診断し、問題点、治療期間、今後の治療計画について詳しくお話いたします。
22,000円(税込)
基本料 治療終了迄の矯正装置料です。
※部分的な治療の場合
88,000円(税込)
※永久歯全体の治療の場合
440,000円(セラミック使用時 110,000円(税込)加算)
※乳歯列期、今後歯列期の治療の場合
110,000円(税込)
この後永久歯全体の治療に移行した時
330,000円(税込)
月決め管理料 調整料、観察料
5,500円(税込)(2ヶ月目以降)
チンキャップ料金 33,000円(税込)(3ヶ月毎、観察料1,100円(税込)
マイオファンクショナルセラフィー料 33,000円(税込)
ヘッドギアー料 33,000円(税込)
拡大床料 55,000円(税込)


・・・定期検診のご案内・・・

1.なぜ、痛くないのに歯医者さんに行くの?
●歯を失う原因の9割は歯周病と虫歯です。


2.続けるとこんないいことがある
●高齢になっても自分の歯で食べられる。
●歯の治療に、時間と費用をかけなくてすむ。

3.検診とは、どんなことをするの?
●自分では清掃できないところの虫歯菌・歯周病菌を取ります。
  歯にくっついて、薬やうがいでは取り除くことはできません。
●歯周病の進行の検査
●歯の清掃のチェック
●年に2〜3回行ないます。保険診療で行えます。


[]